退職所得控除額は、退職金等の支給を受けた会社での勤続年数に応じて、以下の速算表(出典 国税庁HP)を使い計算します。
退職所得控除額の速算表
勤続年数 | 退職所得控除額 |
20年以下 | 勤続年数×40万円 (80万円に満たない場合には、80万円) |
20年超 | (勤続年数-20年)×70万円+800万円 |
注1:勤務年数に1年未満の端数がある場合には、これを1年として計算します。
注2:障害者になったことが直接の原因で退職した場合は、上記の方法により計算した額に、100万円を加えた金額となります。
<計算例>
- 勤続年数が10年2か月の人の場合の退職所得控除額
(端数の2か月は1年に切り上げ、勤続年数は11年になります)
11年×40万円=440万円 - 勤続年数が30年の人の場合の退職所得控除額
(30年-20年)×70万円+800万円=1,500万円