出産をするときに帝王切開の手術を受けた場合、生命保険から手術給付金を受け取ることができます。
自然分娩の場合手術給付金の対象とならないため、帝王切開も対象とならないと思っている方も多いようです。
医療保険や疾病入院特約や女性疾病入院特約は、帝王切開を手術給付金の対象としています。
入院を伴う場合、入院給付金もあわせて支払われます。
帝王切開による給付事例
以下のケースで、受け取る金額を計算してみます。
- 疾病入院特約を付加:入院日額10,000円(入院1日目より保障)
- 出産時に5日間入院し、帝王切開で出産した場合
このケースでは、入院給付金と手術給付金の合計で、150,000円(1+2)受け取ることができます。
- 入院給付金として、50,000円
10,000円×5日=50,000円 - 手術給付金として、100,000円
10,000円×10倍(*)=100,000円
*一般的な疾病入院特約では、手術給付金の金額が手術の種類に応じて入院日額の10倍、20倍、40倍と定められていることが多く、帝王切開による手術給付金は入院日額の10倍になるケースが多いです。
なお、最近は保険会社により医療保険や疾病入院特約の手術給付金の給付内容が異なるので、必ず加入している保険会社に確認してください。