住宅金融支援機構の長期固定住宅ローン「フラット 35」の金利の推移です。
金利は、取扱金融機関や借入期間(20 年以下、21 年以上 35 年以下)によって異なります。
平成15年10月から平成25年11月までの11年間の各年の金利の最高と最低の推移です。
金利は、平成16年に最高の4.5%を記録した後は低下傾向にあり、平成25年には借入期間20年以下で1.49%、借入期間21年以上35年以下で1.8%と過去最低を記録しています。
なお、平成19年9月までは借入期間により金利の相違はなく、平成19年10月以降の借入より借入期間別の金利が設定されるようになりました。
借入期間 | 20年以下 | 21年以上35年以下 | ||
最低 | 最高 | 最低 | 最高 | |
平成15年 | 2.890 | 4.050 | 2.890 | 4.050 |
平成16年 | 2.230 | 4.500 | 2.230 | 4.500 |
平成17年 | 2.150 | 3.660 | 2.150 | 3.660 |
平成18年 | 2.461 | 4.000 | 2.461 | 4.000 |
平成19年 | 2.510 | 3.400 | 2.700 | 3.560 |
平成20年 | 2.400 | 3.720 | 2.640 | 4.000 |
平成21年 | 2.400 | 3.770 | 2.600 | 4.020 |
平成22年 | 1.870 | 3.410 | 2.060 | 3.600 |
平成23年 | 1.890 | 3.260 | 2.180 | 3.580 |
平成24年 | 1.530 | 3.200 | 1.810 | 3.200 |
平成25年 | 1.490 | 2.690 | 1.800 | 3.000 |