現在居住している住宅の耐震診断実施の有無と、その結果耐震性が確保されていない住宅の割合を、建築時期別にみた結果です。(総務省「平成25年住宅・土地統計調査」より作成)
現行の耐震基準は、主に1981年の建築基準法改正に基づくもので、それ以前に建築された住宅では「耐震性なし」の割合が大きいという特徴があります。
住宅の耐震診断実施状況
建築時期 | 住宅総数 | 耐震診断実施 | 実施率 |
~1950年 | 1,450,900戸 | 39,000戸 | 2.7% |
1951~60年 | 749,900戸 | 26,500戸 | 3.5% |
1961~70年 | 2,285,800戸 | 102,600戸 | 4.5% |
1971~80年 | 5,835,400戸 | 325,700戸 | 5.6% |
1981~90年 | 6,108,500戸 | 287,400戸 | 4.7% |
1991~2000年 | 6,880,100戸 | 435,600戸 | 6.3% |
2001~10年 | 6,653,100戸 | 907,800戸 | 13.6% |
2011~13年 | 1,335,100戸 | 568,100戸 | 42.6% |
不詳 | 867,000戸 | 20,500戸 | 2.4% |
総数 | 32,165,800戸 | 2,713,300戸 | 8.4% |
住宅の耐震診断の結果
建築時期 | 耐震診断実施 | 耐震性なし | 割合 |
~1950年 | 39,000戸 | 25,100戸 | 64.4% |
1951~60年 | 26,500戸 | 17,000戸 | 64.2% |
1961~70年 | 102,600戸 | 60,900戸 | 59.4% |
1971~80年 | 325,700戸 | 164,500戸 | 50.5% |
1981~90年 | 287,400戸 | 57,700戸 | 20.1% |
1991~2000年 | 435,600戸 | 21,700戸 | 5.0% |
2001~10年 | 907,800戸 | 18,900戸 | 2.1% |
2011~13年 | 568,100戸 | 18,000戸 | 3.2% |
不詳 | 20,500戸 | 5,600戸 | 27.3% |
総数 | 2,713,300戸 | 389,600戸 | 14.4% |